遺産相続手続き・名義変更

 

相続手続き丸ごと代行サービス…「遺産整理業務」のご紹介

 

次のような皆様からご依頼を頂いております

 

当センターの「遺産整理業務」は、主に次のような皆様に喜ばれ、ご依頼を頂いております。
該当する事情がおありの場合には、お気軽に無料相談をご利用ください。

 

 

・ご家族が亡くなったばかりで、何から手を付けてよいかがわからない方

 

・不動産の名義変更や預金の解約、株式の名義変更など、遺産相続のお手続きの段取りを考えていくのが煩わしく、相続手続きを可能な限り専門家に任せたいとお考えの方

 

・相続人の人数が多かったり、相続人同士が遠方に住んでいたりするなどして、相続手続き書類のやりとりの煩雑さが想像される方

 

・お子様が地方や海外に居住しているため、お近くに頼れるご家族・ご親族の方がいない配偶者様

 

・専門資格者に関与してもらうことにより、相続手続きや遺産である金銭の送金手続きについて、公平性を担保したいとお考えの方

 

・故人様の兄弟姉妹、甥姪にあたる方が相続人となっており、関係者全員が「なるべく自分が中心になって活動することは避けたい」とお考えの場合

 

 

 

相続手続き丸ごと代行サービスのイメージ

 

可能な限りのお手続きを私どもで代行し、また、必要となる関連資格者(ご紹介実績:税理士・社会保険労務士・土地家屋調査士・弁護士・不動産鑑定士)を、しっかりとした実績を持つ者の中から無料でご紹介いたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【参考】相続税の申告について

 

札幌国税局管内における平成30年分の相続税申告実績は被相続人の数にして2,734人(外部サイト/国税庁:平成30年分相続税の申告事績の概要)。それに対して、平成31年3月時点での北海道税理士会への登録税理士数は1,857名(外部サイト/北海道税理士会:沿革)であることから、札幌国税局管内では、年間でひとりの税理士に対して1.47件の割合の数しか、相続税申告案件は発生していないのです。

 

そのような状況の中、札幌大通遺言相続センターが属する第一グループでは、年間で40件超の相続税申告案件に対応しています

 

実績のある税理士とのスムーズな連携のもと、自信を持ってお手伝いさせて頂きます。税理士選びには特にご注意ください。

 

 

 

 遺産整理業務 お手続き報酬について

類似の業務を行っている信託銀行では、遺産整理業務:最低報酬額100万円(税別)と設定しているケースを多く見受けますが、当センターでは275,000円~(税込)と設定し、相続財産が多額ではない場合にもご利用頂きやすいよう努めております。
 
また、信託銀行に依頼した場合、「遺産分割協議書の作成」や「不動産の名義変更」は、別途、行政書士報酬・司法書士報酬が発生することとなりますが、当センターでは、これらの手続きについても下記料金の範囲内で対応しております。
 
 
※上記報酬のほか、別途、登録免許税や郵送料、戸籍発行手数料等の実費費用が発生します。
※税理士や社会保険労務士等、他の士業資格者への依頼に伴う業務報酬は含まれておりません。
※相続人の人数が3名を超える場合、4名以降の相続人人数✕33,000円(税別)が加算報酬として発生します。
※代襲相続・数次相続が発生している、または発生した場合、発生している代襲相続・数次相続の合計件数✕22,000円(税別)が加算報酬として発生します。

 

 

 

 

関連するその他のメニューはこちら


相続に関する無料相談・お問合せはこちらから!

札幌大通遺言相続センター LINE